2021年6月30日 水曜日
半年経過
2021年も気が付けば半年経過しました。
毎年思うものの、あっという間ですね。
電験二種
昨年度に挑戦し、3科目合格となった電験二種ですが、
今年度こそ、合格目指してチャレンジします。
鬼門は、残りの1科目の理論と、2次試験。
そもそも電気屋(自称)なのに、電気の理論(電磁気学とかの要は数学)が苦手なのが問題なんですが、
来年度は今と同じ事務所には居ないでしょうし、
今より楽になることも無いでしょうし、今年度の試験を何とか合格としたいところです。
ダイエットについて
昨年の1月から始めた低糖質ダイエット。
はじめの頃は順調に体重減が続いたものの、10月ぐらいに体重・体脂肪率とも底を打ち、
12月に最低を記録したあと、若干の増量(+1.5sぐらい)をして今に至ります。
このままでは、今年の夏も海で沈めないことになりそうです。
(海に行けるか、どこに行くかはさておき...)
世の中、美味しいごはんは大抵、糖質で出来ています。
このまま減量目標に到達せず、食べたいものも食べれず、ずるずるダイエットを続けるのは良くないので、
8月の海に向け、7月は、減量強化月間にすることにしました。
目標まで残り2s。果たして1か月で減らせるのか。
自分の忍耐との戦いになりそうです。
がじゅまるの木
ガジュマルの木が1年間でだいぶ大きくなりました。
肥料を定期的にあげていたのが効果的だったようです。
他の野菜もそうですが、肥料は大事ですね。
特にプランターのような栄養の絶対量が少ないものについては、
肥料の大事さを感じました。

(1年前)

(現在)
日記帳 Novel 短編 放浪記 頂き物 案内
ご意見、ご感想、リンク切れ、などがありましたら、TwitterのDMにてご連絡ください。
当ページの画像及び文章を使用、転用する時は連絡をお願いします。
(C)あさなぎ