2008年1月27日 日曜日

小説書きとして思うこと

唐突なんですが、久しぶりに「ゆのはな」というゲームをやってみました。

「ゆのはな」は発売が2005年3月のゲームで、メーカーであるPULLTOPが言うには、
「賽銭おねだりADV」。
冬の田舎町が舞台のまったりしたADVで、
プレイをした当時は、「普通に面白いな!」といった感じでしたが、
最近、そのプレイをしていた頃を思い出してみると、いい情景だったなぁ、いいBGMだったなぁ、と
思うようになり、昨日の夜にかけて、カチカチとマウスを鳴らして久しぶりにプレイしてしまいました。

当時の趣味と、今の趣味はやはり違うらしく、今回は、初っ端から年上の小説書き椿さんにアプローチ。
で、ゲームですので当然のごとく椿さんの笑顔を最後に拝むことができたのですが、
久しぶりにゲームをやってみて、少し考えてみて思いました。


やはり、間ってのはあるだろうと。
あと、間もそうなんですが、偶然はそんなに起きる物じゃない、と思いました。
私の昔の小説もそうですが、偶然が多い気がします。
まあ確かに、偶然を多くした方が面白くなる側面も否定はしませんが、それでは現実味がない。
そして、あまりに偶然を多くしてしまうと、逆に読み手、聞き手が白けてしまう。
何か、切っ掛けがあった上で、何かが起こる。
という、現実世界では当たり前のことをうまい具合に小説にとけ込ませることができれば、とても面白い作品になると思います。


まだ、民族信仰に関する小説のできあがりは見えてきていませんが、
もし、今の設定で、書き上がるとすれば、

・エネルギー問題と自然環境問題の間で生じる問題、
・市町村合併による利益と弊害。
・神という概念、

などといったものが関係してくると思います。
少なくとも、面白い、だけですむ小説ではなく、読んでくれる人に何かを残せるようなものに仕上げたいと考えています。

興味のあるモノ

私と同じ年齢層に対して、興味があるモノを聞いたとすれば、大抵同じような解が返ってくるようで、
全国的に統計を取っても、

服、流行(ファッション)、
女の子(彼女とか)、
車、バイク、
携帯電話、パソコン、ゲーム、
映画、音楽、ドラマ、
サッカー、野球、バスケットボール、

といったようなモノがトップ入りを果たす事でしょう。
ですがどうやら私はちょっと違う方向を走っているようです。
で、すこし、リストアップしてみました。
(注:興味があるモノとして、面白いと思うものは除いてあります。
  例:アニメを見る、声優さんのラジオを聴く等。)

日本における海外との諸問題
捕鯨問題とNGO団体であるシーシェパード。
竹島問題。
東シナ海における中国のガス田開発。
韓国籍船の日本のEEZ線内における密漁。

エネルギー問題
そして、もうそろそろ稼働を開始するかな、という高速増殖炉もんじゅ。
フランスに建設が決まった、国際核融合実験炉 ITER。

国産技術関係
山梨リニア実験線の延長が決まった、JRマグレブ式 リニアモーターカー(磁気浮上式鉄道)
JR東日本で開発中の新型新幹線 FASTECH360シリーズ
観光バス1台が入る巨大な国際宇宙ステーション輸送機HTVと、その打ち上げロケットH-IIB。


などなど。
ほかにも、こういった類の興味はいくつかありますが、
ここ最近、注目して見ているのはこのぐらいです。
今のところ、ITERともんじゅ、そして、H-II系などの話を理解してくれた人と会ったことはありません。
竹島問題、東シナ海のガス田開発、北方領土問題などは分かってくれる人がいましたが。
H-IIAや、ITERに興味を持てとはいいませんが、
自国の事ですから、せめて竹島問題等は知っておいてほしいものですけどねぇ。

私が知り得ている以外にも、問題になっている事象といったものが、世の中には満ちていると思います。
すべて知ることは無理でしょうが、
触れることができるものには積極的に吸収していきたいと思っています。

レールガンの恐怖

2008年1月17日 木曜日

今年の抱負

おそばれながら、今年の抱負です。
今年の抱負は、
「視野が広い人になること」。
視野がせまければ、考え方もひょろひょろになってしまいますからね。
教養を身につけ、なんでこうなんだろう、と常にいろいろな視点で考えていられる人になりたいものです。

久しぶりの

久しぶりの更新だ!
と、いうわけで、私の興味をそそるものについていくつか書いてみたいと思います。
おそらくどのネタも認知率10%以下の話題です。

その1 宇宙開発

しばらくの間、こういった類の日記は書いていませんでしたが、今回はいろいろと思考しながら文章を構成していきたいと思います。

宇宙開発といえば、たいていの人は、アメリカ国立航空局 通称NASAが頭に浮かぶことでしょう。
NASA有名すぎるほどの機関。
あまりに有名すぎて、よくギャグマンガにさえも、
「これはNASAと共同開発した・・・(以下略)」
と出てくるぐらいです。

ですが!
日本にも、NASAにあたる組織があります。それは、
宇宙開発研究機構 通称JAXA」。正式名称は「独立行政法人宇宙航空研究開発機構」
この名称は、教養として、覚えておいて損は無いと思います。

で、このJAXAという名ですが、おそらく、街頭インタビューと概して、不特定多数の人に聞いてみたとすれば、
「ほら、あれだろ、日本のロケット打ち上げてる・・・」
という曖昧な答えでさえも、20人中1人知っていれば、よいぐらいでしょう。
下手をすると、日本全体で5%を割っているかもしれません。

まあ、そんなJAXAですが、予算規模は1800億円にも上ります。
NASAの予算規模からすると10分の1以下の予算ではありますが、それでもけっこう大きな機関です。
ですが、だからといって万が一にも、

「はっ!そんなしらねぇとこに1800億も出してんのかよ!税金減らせやコラ!」

的な、考え方をしてしまわないように。
自分に直結しないからといって、それをすべて無駄と言うのはあまりにも短絡的すぎます。


さて、前フリが長くなりましたが、そんなJAXAに関する話題をいくつか。

その1 H-IIA(エイチツーエー)
日本の大型主力ロケット。
というか、いまのところ衛星を打ち上げられるのはこのH-IIAロケットだけ。
ほかにも観測用のロケットSS-520がありますが、これは含めなくてもいいでしょう。
1号機が打ち上げられたのが2001年の9月。
もう、7年半近くたって、ようやく14号機が打ち上げられるという、スローペースではありますが、
着実に打ち上げ実績を重ねています。
13号機以降、三菱重工に打ち上げが移管されたことから、これからは打ち上げ頻度が若干増えるだろうとは思います。

さて、今後のH-IIAの打ち上げスケジュールを見てみると、まず2月15日に14号機が打ち上げられることになっています。
搭載衛星は「超高速インターネット衛星 WINDS」愛称は「きずな」。
軌道が静止衛星で、かつ4tクラスの大型衛星ため、使用されるH-IIAのタイプは、SRB(固体ロケットブースター)2本と、
SSB(固体補助ロケット)を4本を搭載したH2024型です。
打ち上げ能力は4モデル中2番目。

            (H-IIA F14 H2024)画像提供:三菱重工


(打ち上げられる 超高速インターネット衛星WINDSのイメージCG) 画像提供:JAXA

最近は、ETS-8、SELENE、と非常に興味深い衛星を打ち上げてきましたが、
今回も、超高速インターネット衛星という、なかなか興味深い衛星を打ち上げてくれるようです。
おそらく、大きな自然災害などがあって、通信網が根絶したときには、活躍してくれることでしょう。

さて、衛星自身もさることながら、今回は本体にも注目ポイントがあります。

ひとつは、第二段エンジンLE-5B改良型エンジン。
今までのLE-5Bエンジンは、自身の固有振動により、燃焼圧が変動してしまうという潜在的問題を持っていましたが、
それが改良されたエンジンが搭載されるとのこと。

そして二つめは、
SRB改良型。
SRBが原因による6号機の打ち上げ失敗以降、SRBは安定性を求め、
推力を低下させて運用されてきましたが、それは打ち上げ能力の低下を招いていました。
ですが、今回の打ち上げでは、その問題に対して、根本的な対策をした
SRBの改良型が使われます。


この二つは、結構前から対策が考えられていたもので、ようやく改良されて出てくるこになります。
その他にも、各所に微細な変更改良が加えられていると思いますが、
一つ一つ改善され、H-IIAが進歩していくのを見ているのはとても興味をそそられるものです。
データの提供だけでなく、今回も確実に打ちあがって、所定の軌道に運んでくれることを祈るばかりですね。



その2 GXロケット

(開発中の、世界初のLNG推進系を搭載するGXロケットのCG) 画像提供JAXA
世界初のLNG推進系を第二段目に搭載し、開発を進めているGXロケットですが、
先日、ニュースを見ていたら、一段目に使うロケットを作っているアメリカの会社が、使用するロケットの製造をやめる、という記事が乗っていました。
当然のごとく、再び、大幅な計画の見直しを迫られるGXロケットですが、一体どうなることやら、心配であります。
タンク開発に失敗し、計画を見直し、今のエンジンタイプに落ち着き、ようやく実寸エンジンの燃焼試験に成功したというのに、
今度はこれですか、と。
なかなか一筋縄ではいかないようですね。

LNG推進系は、LH2(液化水素)推進系に比べると、比推力では劣りますが、
沸点がLH2に比べ高い、密度が大きく体積が小さい、宇宙空間で取り扱いがしやすい、そしてなにより安いなどの利点があるので、
LH2系に比べ、利用機会が多いのではないのか、と思っています。
なので、計画の取りやめなどは絶対にしてほしくないですね。

おそらく、打開策かなにかを打ち出してくれると思いますが、今度はどんな構成になるのでしょうかね。
今、JAXAが安く使えるパーツで構成すると、
SRBを二段構成にし、3段目にLNG推進系でしょうか。
ただ、この構成だヒョロヒョロに見えてしまいそうですね。SRB直径2.5m、LNG推進系3.3mですから。
しかも、打ち上げ能力低下が結構ありそうです。
そうなると、はやり国外から既製品を持ってくることになるのでしょうけど、
契約先が見つからず、開発中止、なんてことにはなってほしくないものです。

2008年1月4日 金曜日

2008年

皆様、少々遅くなりましたが、

新年明けましておめでとうございます。

ついに2008年です。
本っ当に早いものですね。
2000年問題と騒がれていたころがすぐ最近のように思えてしまうのに、数を数えるともう8年も経っているわけです。

毎年、今の時期になると思うのですが、今年一年悔いの無いようにすごしたいです。

SS

12月にSS3本アップしてやんぜ!
と騒いでいたのにもかかわらず、1本もアップできませんでした。
このホームページのメインのはずなのですが、なんと情けない。

一応、クリスマスの話、魔法(魔術)使いかなみの話、と考えて書いてはいたのですが、
途中で躓き、12月中には完成させることが出来ませんでした。
あまり長くは無いと思っているので、1月中にはアップできればいいですが。

釣り

年末年始休業も終わる3日、4日、
"再び"、漁師(旧名セイバー氏)と、行動を共にし、初詣&海釣りに行ってきました。
しかも今回の海釣りは、3日21時から4日6時までという、朝までコースで、もうあまりの寒さでひっくり返るかと思いましたよ。

3日の昼は、まず近くの天照御宮神社に初詣(参拝)に行ってきました。
そして、おふだ売り場でアルバイトと思われる巫女さんから、神棚に納める神札(しんさつ)とお守りを買い、

流される風 TOP  Novel  短編  BBS  頂き物  案内


ご意見、ご感想、リンク切れ、などがありましたら、BBS又はメールにて、ご連絡ください。

当ページの画像及び文章を使用、転用する時は連絡をお願いします。
(C)あさなぎ