ポーダブルナビ ユピテル YERA YPB507si

2012/10/26

経緯・概要

以前はナビとして、「XROAD RM-C6030」を使っていましたが、
あまりにもノイズ(電波ノイズ)が多く、画面も暗いため、新しくナビを購入することにしました。

今回は、以前のナビが画面が暗く、日中は見づらかった反省から、「画面が明るいもの」を選定しました。
(口コミなどから、暗い・見づらい、という言葉が見つからなければ、よしとしました。)
また、現在、車のダッシュボード上にものが多くなってきているため、邪魔にならないよう画面サイズは以前より小さいものとしました。

当初は、FM-VICS機能が付いたものを考えていましたが、めったに使わないもののために、
価格が高いものはどうなの?ということもあり、見送りです。

というわけで、やってきたのはユピテルのYPB507si。

概要



主なスペックは
・5型TFT液晶 (480pxx272px LEDバックライト)
・4GB MAPPLE地図
・ワンセグ・音楽再生・画像表示
・バッテリー内臓 最長2時間使用可
・W135mm×H85mm×D14mm 1770g
・microSDカードスロット・AUDIO OUT端子(ミニプラグ)
・スピーカー内臓
・オービス情報案内機能
といったところです。
GPS信号のみにより案内を行うタイプであり、ジャイロセンサーなどはついていません。
みちびきにも対応していません。

購入時価格は、5年保障込みで17,000円程度。

ワンセグ無しのほうが価格は安いですが、車中泊をしたときなどの情報収集手段として、あえてワンセグ付きを選びました。

取り付け

取り付けは、粘着テープを用いたスタンド式。
一度取り付ければ、移動が困難なタイプです。
吸盤式のほうが便利な気はします。(別売りでは用意されていますが・・・)

電源供給用のmini-USBを1本接続するだけで、設置は完了です。

案内音声は、
・内臓スピーカ
・AUDIO出力端子(ミニプラグ)
のいずれかで出力が可能です。
内臓スピーカでも、それなりの音量はあります。
AUDIO出力端子がありますが、市販のFMトランスミッタを用いる際は、
「ノイズガ載る場合があります」と書いてあるので、注意が必要そうです。


(取り付け状況)

インプレッション

数回ほど使ってみての感想ですので、今後、変わる可能性があります。

良い点
・画面の明るさは、十分にあります。上の写真は直射日光下で撮ったもの(最大光度ではない)ですが、視認は用意です。
 欲をいえば、もう少し反射が少なければよいな、と思います。
・解像度は、480px x 272px と高精細ではありませんが、必要十分。
・画面の明るさが時刻によって変わる。
・電源が、シガーのON OFFに連動している。
・画面(5インチ)は、軽の車には十分実用サイズ。
・リルートは早い。
・地図の細かさも必要十分。
・動作速度も悪くない。
・GPSアンテナも内蔵なので、mini-USB端子一本で、設置完了。
・オービス情報がついている。
 (私の場合は、レーダー探知機があるので、それほど必要ではありませんが)


改善してもらいたい点
・明るさセンサーを内蔵し、明るさを自動で変更できるようにしてほしかった。
 (時刻によって、明るさが変わるので、それほど重要ではありませんが、あるにこしたことはないです。)
・手動で明るさを変更する時には、ナビをいったん終了させないといけない。
・動画再生ができない。
 WindowsCEを搭載していると思われるため、動画再生機能に対応するのは容易のはず。
 RM-C6030では、動画再生ができただけに、もったいないですね。
・電源ボタンの改善。軽く1度押しで、起動・終了となるようにしてもらいたい。
・マウントの可動域が若干狭い。吸盤式を標準装備としてもらいたい。
 (位置固定で使うのであれば、問題ではないですが。)
・せっかくであれば、みちびきに対応してもらいたかった。

注意が必要な点
・ルート検索で、とんでもない細道を指定してくるときがある。(取扱説明書に記載あり)
 (明らかに回り道が遠かったり、無さそうなときは、素直にUターンするのがベストだと思います。)
・GPS信号のみが頼り。
 トンネル中の分岐は案内できない。トンネルに入ると、入る直前で自車位置が固定。
・給電中は、操作に制限が出る。目的地設定ができません。
 (助手席の人に操作してもらうときなどは、USBを引っこ抜けばなんとかなりそうです。)
・ローカル店など、情報に無い場合があります。
 (携帯で住所を検索し、入力すれば、問題ありませんが)
・フリーワード検索で引っかからない有名((チェーン)店がある。
 (ジャンル検索には載っているのに不思議です。)

ぬけみち機能もついていますが、使ったことが無いので、分かりません。
ワンセグの感度は不明ですが、動作速度は悪くないと思いました。

最後に

RM-C6030と共通のインターフェイスを搭載していることもあり、同じような動作傾向にあります。
ソフトウェア的に、もう少しなんとかならないのかな?と思います。

GPSの信号のみで案内するタイプのナビですので、その点を理解しておかなければなりません。
トンネル内での分岐案内や、高架橋下での案内、連続分岐が続く環境など、苦手な状況はそれなりにあります。
ナビを盲信するよりも、看板の案内や、周囲の状況を把握することが重要と思います。
正確な案内を期待するのであれば、ジャイロセンサー内臓タイプのPNDや、HDDナビをオススメします。

日本の有名メーカーが作っている機種でもありますので、安心感があります。
必要最低限の機能があれば十分、という方にには、十分オススメの機種です。



(ダッシュボード周り)

HOME
TEXT TOP